ニュース

平成26年 盛夏 暑中お見舞い申し上げます。

本格的な夏到来となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
日頃はひとかたならぬお引立てにあずかり厚くお礼申し上げます。
暑さ厳しい折お体にお気をつけください。

2014.07.01 高尾駒木野庭園

梅雨の合間を縫って、八王子の高尾駒木野庭園を訪れました。
大正から昭和にかけての民家のたたずまいにホッとするひと時を過ごしました。
このような民家を訪れるたびに日本建築の美しさを再認識します。

2014.06.01 新築住宅の施工事例に写真を追加いたしました

2014.06.01 リフォームの施工事例を追加いたしました

2014.06.01 新築集合住宅の施工事例を追加いたしました

2014.06.01 信州桜めぐり

先月、社員旅行で信州桜めぐりへ行ってまいりました。
まずは「宝積山光前寺」へ。長野県下屈指の大寺であり、南信州随一の祈願霊場として広い信仰をあつめている、しだれ桜と早太郎伝説と光苔のお寺です。境内のしだれ桜と庭園が有名だそうです。 
庭園は国の名勝に指定されております。

光苔と早太郎伝説

お次は岩山つつじの名所、駒ヶ根の馬見塚公園です。池のほとりの桜とつつじが同時に咲き、ピンクのコントラストが大変美しかったです。

お次は高遠城址公園。高遠城址公園の桜はタカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせます。園内には約1,500本以上の桜があり天下第一の桜と呼ばれ、全国的に有名で「さくら名所100選」にも選ばれています。 

高遠閣は登録有形文化財として登録されています。
「もともとは町民の集会場及び観光客の休憩施設として建設された施設。木造2階建、鉄板葺、入母屋造の大規模な造りで、千鳥破風、唐破風などを備えつつも、内部・開口部・車寄せなどに近代的要素を示す。伊藤文四郎の設計。」
国指定文化財等データベース

2014.05.01 新築住宅の施工事例に写真を追加いたしました

2014.05.01 リフォームの施工事例を追加いたしました

2014.05.01 新築住宅の施工事例を追加いたしました

2014.05.01 4月24日付、朝日新聞朝刊にて弊社広告が掲載されました。

国土交通省が利用を推奨する「リフォームかし保険」。
その利用促進キャンペーンの広告記事をリフォームオウチーノが掲載し、「リフォームかし保険」登録業者の中で満足度が高いリフォーム会社として掲載されました。
このページのトップへ